もうじきバレンタインデー
節分が終わったと思ったら、
次はバレンタインデーです。
2月はせわしないですね。
行事があると、
予定が詰まりますが、
詰まると詰まるで、
あーしんどとなる。
暇だとしんどいし、
詰まるとしんどいし。
私はかなり勝手な人間です。
さて、
日本では女性が男性にチョコレートを上げることの多い
バレンタインデーですが、
ヨーロッパではミモザの花を
男性が女性に贈る日の国だったり、
本を送る国だったり、
どっちかというと、
男性が送る方が多そうですね。
なんで日本だけが女性が送るようになったのか、
チョコレート業界に聞かないとわかりませんかね。
そこで、
唐突ですが、
みなさんは
ご自分にご褒美をしておられますか。
プレゼントと聞くと、他人に送るものと
思いがちですが、
自分にも自分でプレゼントを贈るのは
とても良い習慣だと思います。
他者は誰かにプレゼント送る時、
悲しいことながら
何かしらの思いをそこに込めて贈りますよね。
ありがとうとか、お世話になりましたとか、いろいろ。
それはそれでありがたいですけど、
なんにもせんでも生きてるだけで頑張ってるやーんと
叫びたくなることないですか。
私は日々そうです。
生きてるだけで精いっぱい。
そんな自分に
ご褒美をあげてみませんか。
人からもらうのもうれしいものですが、
自分のためにうーんと吟味をして、
特別な1つを
あげてあげてください。
こころが癒されます。
私ももちろん
このバレンタインデーには
自分へのご褒美をあげます。
もちろん、チョコレート意外です!
NEW
-
query_builder 2023/01/26
-
心理カウンセリングが必要な人とは?
query_builder 2022/12/27 -
カウンセリングはどれぐらいの期間通えばよいのか
query_builder 2022/10/27 -
心理カウンセリングの効果
query_builder 2022/08/22 -
心理カウンセリングについて
query_builder 2022/08/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/082
- 2022/071
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/023
- 2021/111
- 2021/104
- 2021/081
- 2021/066
- 2021/052
- 2021/045
- 2021/031
- 2021/027
- 2021/012
- 2020/093
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/052
- 2020/042
- 2020/031
- 2020/023
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/061
- 2019/053
- 2019/011
- 2018/125
- 2018/116
- 2018/1016
- 2018/0912
- 2018/086
- 2018/0714
- 2018/0617
- 2018/0519
- 2018/0414
- 2018/0314
- 2018/0213
- 2018/0111
- 2017/1210
- 2017/1118
- 2017/1015
- 2017/0913
- 2017/0814
- 2017/0716
- 2017/0623
- 2017/0516
- 2017/032
- 2017/025
- 2017/011