他者の機嫌が気になる
他者の機嫌の良しあしが気になることはだれしもあることだと思います。
しかし関わる全ての人の機嫌が気になるようになってくると、本当にしんどいことだと思います。
ではどうして他者の機嫌が気になって、仕方がないという状況になってしまうのでしょう。
他者の機嫌が気になる時
恐らくですが、自分がその人からどう見られているのかが
とても気になっているような気がします。
そしてそのほとんどが、
悪く思われていないかを気にしているように思います。
そこで考えていただきたいのが、
なぜ悪く思われていると疑っているのかということです。
ちょっとしたミスを毎日のようにしてしまうのが人間です。
そのちょっとしたミスというのは別に誰か特定の人だけがやるものではなく、皆共通してやってしまう、当たり前のことだと思います。
その当たり前のミスを
「やってしまった」と強く反省される方が
少なからずおられるように思います。
自責の念の強い方なのでしょう。
でもその自責の念の強い方が
どうも人の機嫌の良しあしを非常に気にしておられるように思います。
いつもいつも人の機嫌を気にして、
機嫌が普通の時だけ、ほっとされているように思います。
でもまた、機嫌が悪くなると何か自分がしたのではないかと、
自分の行動を非常に不安な気持ちで見ておらる方が多いように思います。
どうか人の機嫌が気になり始めたら、
何か私はミスをしたかなと考えてみてください。
そしてそのミスが本当に重大なものであるかどうか考えてみてください。
もし誰もがすることであったなら
そんなに気にすることはないと思えたら、
他者の機嫌を気にする回数が減るかもしれません。
NEW
-
query_builder 2021/03/01
-
自分のことを話す
query_builder 2021/02/25 -
他者の機嫌が気になる
query_builder 2021/02/19 -
平常心を保つ
query_builder 2021/02/09 -
いじめられた記憶
query_builder 2021/02/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/031
- 2021/027
- 2021/012
- 2020/093
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/052
- 2020/042
- 2020/031
- 2020/023
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/061
- 2019/053
- 2019/011
- 2018/125
- 2018/116
- 2018/1016
- 2018/0912
- 2018/086
- 2018/0714
- 2018/0617
- 2018/0519
- 2018/0414
- 2018/0314
- 2018/0213
- 2018/0111
- 2017/1210
- 2017/1118
- 2017/1015
- 2017/0913
- 2017/0814
- 2017/0716
- 2017/0623
- 2017/0516
- 2017/032
- 2017/025
- 2017/011