相手の気持ちを考える
私は人としゃべっている時
「これってあってる?」
と人の気持ちについて考えることがあります。
自分としては
最大限気を遣ったつもりなのに、
相手が憮然としていたりすると
「これってあってなかった?」
と心配になります。
人の気持ちについて考える時、
私はどうしても相手の気持ちの「正解」について
考えてしまいます。
そしてそれが「正解」ではなかったと思い始めると
不安になります。
ただ近頃こういう状態になった時私は少し考えるようになりました。
私が人の気持ちを考えている時
同時にその相手も私の気持ちを考えているのだろうかと。
人の気持ちを考える時
大概の場合、
相手の気持ちを考えることばかりに
一生懸命になります。
相手が自分のことを考えているかどうかを確認することを忘れてしまいます
。
そこに成立しているのが
一方通行の人間関係ではなく
双方向の人間関係だということを忘れがちです。
私がどんなに相手の気持ちを考えていても、
相手も同じように私の気持ちを考えてくれていなければ
そこには「正解」は存在しないように思うのです。
お互いがお互いのことを考えているならば
もしかしたら「正解」はみつかるかもしれません。
でもそれが一方的であった場合、
どこまで行っても私の勝手な憶測でしかないのではないかと
近頃思います。
相手が私の気持ちを考えていないのに、
私だけが相手の気持ちを考える。
それはとても不思議な状況のように思います。
もし
あなたが相手の気持ちを考えて発した言葉が
正解かどうかに悩んだ時、
どうか相手もあなたの気持ちを考えている状況になっているかどうか
一度考えてみてください。
そしてもし、
相手があなたの気持ちを考えていないようなら、
その時あなたが相手の気持ちの正解を導き出すことは
かなり難しいことですし、
もしかしたらしないでいいことなのかもしれません。
NEW
-
query_builder 2021/03/01
-
自分のことを話す
query_builder 2021/02/25 -
他者の機嫌が気になる
query_builder 2021/02/19 -
平常心を保つ
query_builder 2021/02/09 -
いじめられた記憶
query_builder 2021/02/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/031
- 2021/027
- 2021/012
- 2020/093
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/052
- 2020/042
- 2020/031
- 2020/023
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/061
- 2019/053
- 2019/011
- 2018/125
- 2018/116
- 2018/1016
- 2018/0912
- 2018/086
- 2018/0714
- 2018/0617
- 2018/0519
- 2018/0414
- 2018/0314
- 2018/0213
- 2018/0111
- 2017/1210
- 2017/1118
- 2017/1015
- 2017/0913
- 2017/0814
- 2017/0716
- 2017/0623
- 2017/0516
- 2017/032
- 2017/025
- 2017/011