モラルハラスメントでお困りの方は京都でカウンセリングを受けませんか
query_builder
2020/09/15
考え方を変える。
大変なことです。
習慣なのでなかなか変えられるものではありませんよね。
でも、
対人関係で窮した時には
変えざるを得ない時もあります。
私は京都カウンセリングをしていますが。
このご相談もよく受ける1つです。
その時にお願いすることは、
客観的になってみましょうです。
考え方がなぜ変わらないかといえば、
結局、自分流の考え方をしているからです。
それを変える時には、
自らを離れて、そうですね、Aさんだったらぐらいの
他人事のようにそのことを考えてみる練習が必要です。
自分ではなく、他人のAさん。
その人ならどうするかなぁと考えてほしいのです。
そして、その人だったら考えることを
今度は自分として考えてみてください。
すると、
どうもしっくりこないところが出てきます。
それが「私流」と違うところです。
「私流」が見えてくると、
考え方を変えることが少し楽になります。
変化をする時に必要なことは
自分を知ることなんです。
そして自分を知ることに結構役に立つのが
カウンセリングです。
考え方を変えたいなと思ったら、
一度カウンセリングを受けてみませんか。
|
075-757-9855 9:00 〜 19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。