Blog

ご利用前にブログページをぜひご一読ください

ご相談者様が読みたいと思える内容の記事を更新してまいります

ご相談者様に安心して通っていただくために、雰囲気やサービスについてお伝えするブログを更新しております。ためになる記事やこころの栄養となる記事を執筆するように努めておりますので、読んでみたいテーマがありましたらお申し付けください。

丹波橋こころの相談室はお子様から大人までカウンセリングのご予約を多数いただいております。臨床心理士として30年間活動してきた知識を用いて問題の解決策を探りあててまいりますので、ワンランク上のカウンセリングを受けてみたい方はお問い合わせください。

  • blank

    何かを嫌うということ

    2018/05/31
    人には一つや二つ すごくきらいなものがあると思いますが、 なぜ嫌いなのかと 考えてみたことはありますか。 私にも嫌いなものが ありまして それがどうして なぜそれが嫌いになったかと 考えると すご...
  • blank

    家を出る勇気

    2018/05/30
    いろいろな理由で 家を出た方がいい と考える局面に至ることがあります。 しかし 慣れ親しんだ場所から 自分をいったん引き離すという行為は 本当に勇気のいることです。 そこには 何の保証もないわけ...
  • blank

    1つのことが頭から離れない

    2018/05/29
    1つのことが頭から離れない この状態になると 相当しんどいですね。 生活がほとんど回らなくなっているのではないかと 思います。 そのことが解決されないと 自分の人生が 先に進まない という思いにま...
  • blank

    一歩前に進む

    2018/05/28
    一歩前に進むとか 前を向くとか 当たり前のことのように 思って過ごしていますが、 実はすごく勇気のいることです。 何といっても 未来は予想不可能です。 その未来に向かって 一歩前に進むというのは ...
  • blank

    許せない人との付き合い方

    2018/05/26
    パワハラ、モラハラと 許せない行為をしてくる人が 同じ職場、同じ学校にいたら 本当にその場に行くことが 苦痛以外の何物でもなくなります。 さりとて その人のために 自分が享受できる 職や学習を放...
  • blank

    毒親

    2018/05/25
    毒親のことで とお話しをされることも 近頃多くなりました。 毒親というのは総じて 子どもの立場を考えず 親の都合ばかりを 子どもに押し付ける親 というものかなと お話しを聞いて思います。   その話...
  • blank

    認められたい

    2018/05/24
    認められたいと思うことは 人として当たり前なことです。 しかし どのぐらい認められたいか というのがわかっていないと 認められるためには 後で後悔をするようなことまでしてしまう といった事態にも...
  • blank

    無気力

    2018/05/23
    無気力で何も手につかない と悩んでおられる方は おられませんか。 もし何の理由もなく そのような状態であるなら 抑うつ状態でいらっしゃるかもしれません。 受診をお勧めしたいです。 そうでなく も...
  • blank

    虚言症

    2018/05/18
    虚言症ではないかと 来所される方がいます。 どんな人でも長い人生の中 いくつかの嘘はつくものですが、 嘘をつく時には嘘をつく理由があります。 大体は悪いことをしたなと 思う時についたり、 秘密に...
  • blank

    不安に駆られる

    2018/05/17
    不安に駆られて 何も手につかない という状況になったら 本当に困ります。 このぐらい不安になると 最初の不安は何だったのか さえ分からなくなってしまいます。 そのぐらい不安になった時は 病院に行...
  • blank

    モラルハラスメント

    2018/05/16
    モラハラ、セクハラ これらのことばに 合わない日がないほど 世の中にハラスメント が蔓延しています。 子どもたちのいじめ問題がと 語っている大人が ハラスメントをしているのですから 本当に嘆かわ...
  • blank

    嫌とうまくいう

    2018/05/15
    「嫌」とうまくいう と書きましたが、 嫌というのはなかなか難しいものです。 なぜ難しいと言えば いうと、言った相手に嫌われるんじゃないだろうかと 心配になるからです。 そういう心配をしないです...
  • blank

    うんざりする

    2018/05/14
    「うんざりする」 ことはいろいろな場面にあることだと思いますが、 人間関係においても かなりの頻度ですることなのではないかと思います。 一生懸命関わっているのに ちっとも反応がない、 とうんざ...
  • blank

    暴力について

    2018/05/10
    どのような理由があろうと暴力はいけないことです。 確かに 理不尽な状況に立たされたとき、 人はカッとなってしまいます。 しかし カッとなって暴力をふるっても その状況は全く解決しません。 そこで...
  • blank

    積極的にコミュニケーションをとる方法

    2018/05/09
    コミュニケーションが苦手 という方も多いのではないでしょうか。 何を話したらいいかわからない、 話題が出てこないなど コミュニケーションを取ろうと思った途端に このようなことが浮かんできて、 ...
  • blank

    二つのことが同時にできない

    2018/05/08
      二つのことが同時にできない というご相談を受けることがあります。 不器用ということばがありますが そのレベルではなく 一つのことをやっていると 不思議なことに もう一つやらなくてはならないこ...
  • blank

    自分の良いところを知る

    2018/05/07
    とうとうGWも終わり、 本格的に新年度が始まりました。 学校の課題や職場のノルマに 青息吐息という 毎日になるかもしれません。   そういう時に   自分の良いところを知っていると こころがおれません...
  • blank

    人を好きになれない

    2018/05/02
    人を好きになれない   表面的には問題なく 他者と接することはできるけれど もう一歩近づいてみる ということが できない状態を こう表現するのでしょうか。   人を好きになるというのは 当たり前のこ...
  • blank

    男性が怖い

    2018/05/01
    過去に大変な経験があって 男性に対する恐怖感を訴えられる方は もちろんのこと お話しをお聞きしても そういう体験を思い出せない方にも 男性が怖いと 感じておられる方は 少なからずおられます。 な...

NEW

  • 優先順位

    query_builder 2022/07/25
  • 新年度が始まりました

    query_builder 2022/04/05
  • 早いものでお雛様も過ぎました

    query_builder 2022/03/04
  • ハラスメント

    query_builder 2022/02/07
  • もうじきバレンタインデー

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE

ドメスティックバイオレンスや虐待による家庭崩壊の危機を感じているけれど、頼れる人がいないとお困りでしたらカウンセリングを受けにいらしてください。ご相談者様の苦悩を受け止め、幸せな未来を手に入れるためにどのような方法を用いるか一緒に考えてまいります。穏やかな雰囲気に包まれながらゆったりとカウンセリングを進めていくため、「久しぶりに人の視線に怯えることなくリラックスできた」というお喜びの声も届いております。ご相談者様の状況が好転することを願い、常に誠実な姿勢でメンタルサポート承ります。

精神疾患や人間関係のトラブルについて、数多くのご相談をお聞きしてきた一流のカウンセラーが対応いたします。提供しているサービスや担当するカウンセラーについて詳しくお知りになりたい方は、多くの記事を更新しているブログをお読みください。