Blog

ご利用前にブログページをぜひご一読ください

ご相談者様が読みたいと思える内容の記事を更新してまいります

ご相談者様に安心して通っていただくために、雰囲気やサービスについてお伝えするブログを更新しております。ためになる記事やこころの栄養となる記事を執筆するように努めておりますので、読んでみたいテーマがありましたらお申し付けください。

丹波橋こころの相談室はお子様から大人までカウンセリングのご予約を多数いただいております。臨床心理士として30年間活動してきた知識を用いて問題の解決策を探りあててまいりますので、ワンランク上のカウンセリングを受けてみたい方はお問い合わせください。

  • blank

    自分がわからない

    2018/04/25
    仲良くしたい人がいるのに そっけない態度をとってみたり、 みんなの中で 和気あいあいと過ごしたいのに 浮いてしまうようなことをしてしまったり、 自分でも 自分がわからない という状態になることが...
  • blank

    解離性障害

    2018/04/24
    自分のことなのに 記憶が全くない という方がおられます。 すごく自分のことを知っているように 話す目の前の人って誰? となったりもされるようです。 もちろん 知的な能力に問題のない方です。 それ...
  • blank

    兄弟間格差

    2018/04/23
    同じ兄弟でありながら 自分だけが粗雑に扱われている   そういう状況を 兄弟間格差として 考えてみたいと思います。 同じ両親から生まれながら 扱いが違うというのは 本当に納得のいかないものです。 ...
  • blank

    誰かを信じる

    2018/04/20
    人を信じることは 簡単そうで、 とても難しいことです。 もし裏切られたらどうしよう・・・ と疑心暗鬼になります。 しかし 信じることをしなければ 信じることのできる人に会うことも できません。   ...
  • blank

    過呼吸

    2018/04/19
    息ができなくなってパニックになっている状態を 過呼吸と言います。 このままでは死んでしまう・・・ と恐怖で頭がいっぱいになって 更に息がしにくい状況になっていきます。 一度起こすと その後何度...
  • blank

    こころが張り裂ける

    2018/04/17
    我慢に我慢を重ねたけれど 努力に努力を重ねたけれど もうこれ以上は我慢も努力も無理   こころが張り裂ける とはそういう状態のことを いうのではないでしょうか。 頑張る人に この状態が多くみられる...
  • blank

    自然な笑顔が作れない

    2018/04/13
    自然な笑顔が作れないのは 本当に困ります。 その場に何となく 緊張感を作ってしまったという 罪悪感も持つでしょうし、 自分自身も全くリラックスできない状態です。 どこかからだに力が入って、 思う...
  • blank

    わがままが直らない

    2018/04/11
      私にとってわがままとは どうしてもやりたいことです。 私なりにどうしてもやりたい理由がありますし、 その理由故、 人にわがままと思われても 絶対にやります。 それがわがままと言うものだと思い...
  • blank

    怒られると泣く

    2018/04/10
    怒られると泣く   泣かずに怒られたいものです。 でも怒られると 勝手に涙が出てくるので 出るものは止められず、 毎回どうして・・・ となります。 泣くにはいくつか理由があると思いますが、 今日は...
  • blank

    なんで勉強しないといけないの?

    2018/04/09
    新学期が始まりました。 友だちと会えるのはいいけど、 また嫌な勉強が始まると 憂うつになる時期でもあります。 私もずっと学生のころは こんな勉強して何になるんや? と思っていました。 どうせ使い...
  • blank

    クレプトマニア

    2018/04/06
    窃盗症のことをクレプトマニアと言うのだそうです。 カタカナになると難しいですね。   普通何かを盗む時には 盗むものがほしくて盗むものだと思いますが、 窃盗症と診断される方たちは 盗む行為がした...
  • blank

    片想いのやめ方

    2018/04/05
    今日は少しソフトな話を。 片想いってなかなか切ない状況です。 こんなに好きなのに 思いが伝えられない。 伝えられないのは もしこの想いが届かなかった時の恐怖 です。 好きになってくれないなら、 ...
  • blank

    両親の不仲

    2018/04/03
    子どもにとって一番気が思いのが 両親の不仲です。 そんなの関係ねぇ(古くてすみません) って強がる子もいますが、 ものすごく気にしています。 子どもにとっては 愛する人ということはもちろんですが...
  • blank

    自信がなくて苦しい

    2018/04/02
    自分に自信が持てないと どんなことをするにも 心配で、不安で。 そういう気持ちで物事に当たるので 失敗したらどうしようと思って さらに実力が出せない。 そういう 悪循環に陥っていませんか。 確か...

NEW

  • 優先順位

    query_builder 2022/07/25
  • 新年度が始まりました

    query_builder 2022/04/05
  • 早いものでお雛様も過ぎました

    query_builder 2022/03/04
  • ハラスメント

    query_builder 2022/02/07
  • もうじきバレンタインデー

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE

ドメスティックバイオレンスや虐待による家庭崩壊の危機を感じているけれど、頼れる人がいないとお困りでしたらカウンセリングを受けにいらしてください。ご相談者様の苦悩を受け止め、幸せな未来を手に入れるためにどのような方法を用いるか一緒に考えてまいります。穏やかな雰囲気に包まれながらゆったりとカウンセリングを進めていくため、「久しぶりに人の視線に怯えることなくリラックスできた」というお喜びの声も届いております。ご相談者様の状況が好転することを願い、常に誠実な姿勢でメンタルサポート承ります。

精神疾患や人間関係のトラブルについて、数多くのご相談をお聞きしてきた一流のカウンセラーが対応いたします。提供しているサービスや担当するカウンセラーについて詳しくお知りになりたい方は、多くの記事を更新しているブログをお読みください。