Blog

ご利用前にブログページをぜひご一読ください

ご相談者様が読みたいと思える内容の記事を更新してまいります

ご相談者様に安心して通っていただくために、雰囲気やサービスについてお伝えするブログを更新しております。ためになる記事やこころの栄養となる記事を執筆するように努めておりますので、読んでみたいテーマがありましたらお申し付けください。

丹波橋こころの相談室はお子様から大人までカウンセリングのご予約を多数いただいております。臨床心理士として30年間活動してきた知識を用いて問題の解決策を探りあててまいりますので、ワンランク上のカウンセリングを受けてみたい方はお問い合わせください。

  • blank

    精神的引きこもりについて

    2017/10/31
    以前 「外には出られるんです。 知人とも話はしています。 でも誰にもこころを開けない」 というご相談を受けました。 「精神的引きこもり」 の状態だと その方はおっしゃっていました。 なるほどなぁ...
  • blank

    やろうと思うのに、からだが動かない

    2017/10/27
    やろうと思うんだけど からだが動かないという状況ですが、 不思議ですよね。 やろうという意思はあるのに 行動が伴わない。 こころとからだがバラバラ という状態です。 なぜそうなるのか。 それは あ...
  • blank

    自己否定とプライド

    2017/10/26
    「自己否定とプライド」 正反対のことばのように 思えますが、 実は密接な関係があります。   本当に自己否定を 毎日続けておられる方には 大変申し訳ない説明になりますが、 実は 自己否定をされる方...
  • blank

    何かが怖い

    2017/10/25
    人にはそれぞれ 何かしら怖いものがあると思いますが、 それがなぜ怖いかということを 考えられたことはあるでしょうか。   一般的に一番多い答えは 「嫌いだから」 になると思います。 他にも理由はみ...
  • blank

    好意に対する嫌悪感

    2017/10/23
    人から好意的にみられているのに それについて違和感を 感じることがあるようです。   他者の好意に対して嫌悪感 を持つことになるようです。   なぜなのだろうと考えて思い当たったのが 「自分自身に...
  • blank

    カウンセリングに行く?行かない?

    2017/10/20
    カウンセリングに行くか行かないか 決めかねておられる方へ カウンセリングを する側からの 行かれた方がいい時と 行かれない方がいい時を お話ししてみようと思います。   まず 行かれた方がいい時。 ...
  • blank

    自分がわからない

    2017/10/19
    「自分がわからない」 というご相談があります。   本当にこころの病に陥ってしまって、 前後不覚になって 「自分がわからない」 という状態のこともありますが、 多くは 人生のある岐路に立った時 ど...
  • blank

    言わない方がいい?言う方がいい?

    2017/10/17
    「かばんの口が開いてますよ」 という例は簡単すぎるかもしれませんが、 言う方がいいのか、 言わない方がいいのか 悩むこと、 よくあります。 特に 人間関係が関係してくると、 「○○さんがこんなこと...
  • blank

    学校を辞める

    2017/10/16
    いろんな理由があって 「学校を辞める」 という決断をしないといけないことも あります。 でもなかなか 学校っていうところは 行くのが当たり前と 多くの人が思っている節もあり、 そういう決断に至る...
  • blank

    不安と恐怖

    2017/10/13
    「不安と恐怖」 どちらのことばも カウンセリングをしていると とてもよく耳にすることばです。 そして 非常につながりの深いことばであると 思います。 経験的には 恐らく不安が先なのだと思います。 ...
  • blank

    自尊心が低い

    2017/10/10
    お話しをお聞きしていると、 どうしてそんなに ご自身のことをどうでもいい存在として 話しをされるのかと 悲しくなることがあります。 どんな話をしていても 「私なんか・・・」 というフレーズが 耳...
  • blank

    嫌われたくない

    2017/10/06
    「嫌われたくない」 と私も思います。 誰しもみんなと仲良くしたいです。 でも 嫌われちゃうことは よくあって、 なんでこうなったんだろう・・・ と思います。 そして 次からは嫌われないように・・・...
  • blank

    暴言をやめる

    2017/10/04
    怒りがマックスになって 気が付いたら 人に対して 暴言を吐いてしまう という状態になる方も いらっしゃるかもしれません。   でも 暴言は その後の人間関係を非常に損ないます。 できれば 止めていく...
  • blank

    自分がどうしたいのか

    2017/10/03
      「自分がどうしたいのか」   それを明確にするために カウンセリングをご利用いただくことが 多いと思うのですが、 自分がどうしたいのか わからない時には お話しがあっちに行ったりこっちに行った...
  • blank

    いろんなことから逃げる

    2017/10/02
    ご相談の中に 「私はいろんなことから逃げるんです。」 と悲しげに話されることがあります。 「逃げる」 というのは 悪いこととして認識されてしまうようです。 本当にそうでしょうか。 「逃げるが勝ち...

NEW

  • 優先順位

    query_builder 2022/07/25
  • 新年度が始まりました

    query_builder 2022/04/05
  • 早いものでお雛様も過ぎました

    query_builder 2022/03/04
  • ハラスメント

    query_builder 2022/02/07
  • もうじきバレンタインデー

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE

ドメスティックバイオレンスや虐待による家庭崩壊の危機を感じているけれど、頼れる人がいないとお困りでしたらカウンセリングを受けにいらしてください。ご相談者様の苦悩を受け止め、幸せな未来を手に入れるためにどのような方法を用いるか一緒に考えてまいります。穏やかな雰囲気に包まれながらゆったりとカウンセリングを進めていくため、「久しぶりに人の視線に怯えることなくリラックスできた」というお喜びの声も届いております。ご相談者様の状況が好転することを願い、常に誠実な姿勢でメンタルサポート承ります。

精神疾患や人間関係のトラブルについて、数多くのご相談をお聞きしてきた一流のカウンセラーが対応いたします。提供しているサービスや担当するカウンセラーについて詳しくお知りになりたい方は、多くの記事を更新しているブログをお読みください。